top of page

僕はSNS向いてないです。

  • 2024年4月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月12日

以下の文をポストしようとして、辞めました。


--------


コロナ禍に散々喚いて人を攻撃していた皆さん、如何お過ごしでしょうか。


国民の良識を頼りにマスクに関する法律も作らず。ワクチンをしない者達を悪になるように仕向けたこの国の政策。

政治の話を悪とする風潮もきっと誰かが作ったんだと思います。

常識って怖い。だから僕は昔から天邪鬼なんです



--------


歳をとったんだなと思います。

匿名の方が強い主張を言いやすいこの世の中が大嫌いです。



きー!ってなるときはマヒロを見ています。

まひろはワールドワイドだぜ。



最新記事

すべて表示
俺の軽音部

私は高校に入学する前、どうしてもバンドをやってみたくて軽音部に入ると心に決めていた。 「そういえば軽音って、なんで軽い音って書くの?」って不思議に思っていたを覚えている。 今考えればあまりに差別的にすぎる表現だ。 しかしその高校の先人たちが悪さばかりするという事で私が入学し...

 
 
 

2 Comments


Unknown member
Apr 08, 2024

私はマスクをするとパニックを起こすうえ喘息が出るので、病院やマスク着用が義務の場所以外では決してマスクをしてませんでした。

マスクは義務ではないとはいえ、外を歩いているだけでもすれ違う人からの視線を感じるし、人混み特に満員電車の中では視線が怖くて涙ぐむことや目的地まで行かずに帰ることも多々ありました。

また、コンビニ等の店員からマスクについて嫌なことを言われたこともありました。

私の場合、昔からsnsで顔も名前も公表して「病気なのでマスクはできません。義務でもないのにマスクをしてない人間を悪魔のような目で見るのはやめて欲しい。社会にはいろんな人がいて、みんながみんな同じように行動できるわけではありません」と言うようなことを何度も言ってきました。

とくにそれで攻撃を受けるようなことはありませんでしたが、太一さんはたぶん一般人ではないとみなされるので(一般人が何かよくわかりませんが)、頑張って投稿しなくてもそれでいいと思います。

ご自分の中ではモヤモヤしていたかもしれませんが。

匿名、私も大嫌いです。

周りを意識してのどちらでもないとか、どちらでもいいとかも嫌いです。

いろんな文化が日本に浸透して、子供の頃よりは生活上での自由度が高くなったと感じますが、いまだに協調性を尊び、はみ出るものを負として扱う事が多いこの国は、本当に生き辛いです。

ちなみに、ワクチンも1度しか打ってません。

生まれてきた甥に会いたくて打ちました。

長文になってしまってすいません。

Like
Unknown member
Apr 08, 2024
Replying to

文章の組み立てが丁寧で上手ですね。読みやすいです。


本当にコロナ禍ではエコーチェンバー現象がすごかったですね。気味が悪かったのをよく覚えてます。


個人が経営してるお店、民間が経営してる店、施設などはその方の家なのでもちろんマスクはしてました。

何故なら他者の所有するスペース、人のお宅だからその人んちのルールがあるので。


ただ道路などの天下の往来ではマスクはしてませんでした。自分もマスクすると具合悪くなるタイプだったので。


あの当時「PCR検査は無意味だ!」「ワクチン接種を邪魔する投稿をするな!」「外出するな!」とか匿名であーだこーだ好き勝手にDMを送ってきた人たちが今どの様に考えているのか超知りたいです

Like
bottom of page