top of page

鳩に餌をあげる仕事

  • 6月18日
  • 読了時間: 2分


昔の話なんですが、求人を見ていたら「鳩に餌をあげるバイト」というのを見つけましてね。時給2千円くらいでしたでしょうか。とんでもない高給のお仕事ですよ。

当時は「鳩に餌をやってはいけない」なんてルールもなかったので、これは天職だ、と思いました。真っ先に連絡しようと決意したんです。

ただ、その会社はメールでしか連絡を受け付けておらず、内心「あやしいな……なんだこれは?」と。そもそも、「鳩に餌をあげる仕事」って一体なんなんだと、若い自分は戸惑いました。

全国の鳩を元気にしたい……?いや、もしかしてその餌には特殊な菌が含まれていて、それを鳩に媒介させて世界中にばらまくバイオテロ?

妄想は膨らみましたが、結局、僕はメールを送りました。

ほどなくして届いた返事は、びっくりするくらい淡々としたものでした。


「5kgの餌を送ります。それを鳩にあげてください。」

それだけ。しかも、「この仕事は一人一回限り」とのこと。

がっかりしました。けれど、逆にロマンも感じました。“一度きりの鳩ミッション”――これは記憶に残るだろうと、思い出作りのつもりで受けることにしたんです。

ただ、メールのやりとり全体から、質問は一切NGという空気がありました。そういう“無言の圧”ってありますよね。怖かった。

そして、来ました。普通に、鳩の餌が。


僕はその袋を持って、隣の公園に行きました。炎天下のなか、ひたすら鳩と戯れました。

最初は楽しかったんです。たくさんの鳩が寄ってきて、ポッポポッポと餌を食べる。ああ、これが“仕事”だなんて、素敵じゃないか、と。

でも、しばらくすると鳩たちが満腹になって、明らかにテンションが下がってきたんです。餌を無視して、ちょっと遠くで羽繕いとか始めてしまう始末。

僕は思いました。


「で、これ誰が見てるんだ?」もう残りはゴミ箱でいいかななんて思ったんですが、思いとどまりました。あの謎の会社は、一切の確認もせず、僕を信頼して餌を送ってきた。

だから僕は、違う公園に行き、新たな鳩たちを召喚したのです。

そうして、5kgの餌は無事、全ての鳩のもとへと届けられました。

今でもときどき思い出します。あれは本当にあった話か? まるで夢だったような、不思議な記憶。


けれど確かに、あったんです。鳩に餌をあげる仕事。

最新記事

すべて表示
俺の軽音部

私は高校に入学する前、どうしてもバンドをやってみたくて軽音部に入ると心に決めていた。 「そういえば軽音って、なんで軽い音って書くの?」って不思議に思っていたを覚えている。 今考えればあまりに差別的にすぎる表現だ。 しかしその高校の先人たちが悪さばかりするという事で私が入学し...

 
 
 

1 Comment


Unknown member
Jun 18

「ネコを探す仕事」みたいな隠語の闇バイトじゃなくて良かったです🥺

Like
bottom of page