

Yellow Studs
Music Lesson
-Akira Takano-
講師について

講師:高野 玲
担当:ドラム、バイオリン
東京を中心にドラムやバイオリンのライブ、レコーディング、動画収録、講師として活動中。ロック、ジャズ、ラテン、ポップス、民族音楽など、様々な音楽形態に参加。
バークリー音楽院卒業。在学中はジャズバイオリンをMelissa Howe、Matt Glaserに師事。
ドラムをJohn Ramsay、Ed Kaspikに、ラテン・パーカッションをMikael Ringquist 、Eguie Castrilloに師事。
卒業後はCRやクレイアニメのBGM、若葉高等学園校歌「若葉萌ゆる」にアレンジ等で参加 。並行してロックバンド「Yellow Studs」でドラムを担当。アコースティック編成ではバイオリンを担当。
ミュージックプラント・ミュージックスクール、ドラム科とバイオリン科非常勤講師。

ドラムレッスンについて
主にYellow Studs の曲を題材に様々なリズムやテクニックを
習得します
< ジャンル >
メタルを除く全てのジャンル
< 教材 >
・シンコペーション by TED REED
アート・オブ・バップ・ドラミング by John Rilley など
< レッスン形式 >
■対面レッスン(音楽スタジオ)
<練習場所>
レッスン場所:吉祥寺ペンタサウスサイド
※日程調整後、生徒様にご希望のスタジオの予約をしていただきます
■オンラインレッスン(skype)
[ 必要機材と環境 ]
・ビデオカメラと音声入力が可能なパソコン、又はタブレット
・ドラムセット、又は電子ドラム
・防音設備のある場所で実際に音を出しながらの受講、又は電子ドラムの音をパソコンに入力してベッドホンを着用しながらの受講
・有線LAN(推奨)、又は高速のwi-fi
<レッスンの流れ>
前半はウォーミングアップを兼ねて10〜15分ほど基礎練習
後半は楽曲の練習や生徒さんのご希望に沿った内容
若しくは基礎練習を少しずつ変化させていって楽曲の困難な部分を克服していくレッスン内容
後日、レッスン内容と課題をpdfにまとめ、生徒さんへ送信します
<コース>
レッスンの日時は、水・木・金曜の18・19・20・21時の4コマから選択していただきます
※講師の都合により上記日時でもご予約いただけない場合があります
・月1回コース(50分) ¥6,000/月
(別途スタジオ代がかかります。)
・月2回コース(50分 x 2) ¥10,000/月
(別途スタジオ代がかかります。)

主に初心者から中級者の指導を行っております。
・初級:楽器・弓の持ち方、弦の押さえ方、譜面の読み方、弓の動かし方、音階練習、曲の練習、楽器の手入れの方法等
・中級:音階練習、ポジション移動、曲の練習、弓のテクニック、ビブラート、オーケストラで弾く時のコツ等
難易度にも寄りますが、生徒さんご自身が取り組んでみたい曲を持参して頂いても結構です
< ジャンル >
クラシック、ジャズ 、ポップス、 アイリッシュ など
< 教材 >
篠崎バイオリン教本 amazonで購入はこちら>>
<レッスン形式>
■対面レッスン(音楽スタジオ)
<練習場所>
レッスン場所:吉祥寺ペンタサウスサイド
※日程調整後、生徒様にご希望のスタジオの予約をしていただきます
■オンラインレッスン(skype)
[ オンライン受講に必要な機材と環境 ] ️
・ビデオカメラと音声入力が可能なパソコン、又はタブレット
・バイオリン、又はエレキバイオリン
・エレキバイオリンの音をパソコンに入力してベッドホンを着用しながらの受講
・有線LAN(推奨)、又は高速のwi-fi(50Mbp/s以上)
<レッスンの流れ>
前半はウォーミングアップを兼ねて10〜15分ほど基礎練習。後半は楽曲の練習
後日、レッスン内容と課題をpdfにまとめ、生徒さんへ送信します
<コース>
レッスンの日時は、水・木・金曜の18・19・20・21時の4コマから選択していただきます
※講師の都合により上記日時でもご予約いただけない場合があります
・月1回コース(50分) ¥6,000/月(別途スタジオ代がかかります。)
・月2回コース(50分 x 2) ¥10,000/月(別途スタジオ代がかかります。)
バイオリン
レッスンについて